医療法人 美﨑会 国分中央病院

medical-check

健康診断

令和7(2025)年度 料金改定のお知らせ

謹啓
時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、当院に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、これまで10年以上、ほとんどの健診料金を据え置きしておりましたが、2024年度診療報酬改定、近年の人間ドック・各種健康診断にかかる様々な経費の高騰、社会情勢の影響を受けて値上げせざるを得ない状況となりました。ご理解いただきますようお願い申し上げます。
令和7(2025)年度の人間ドック・各種健康診断の実施料金につきまして、下記のとおり改訂をさせていただきたくお願い申し上げます。
今後も予防医学を通じ、みなさまの健康管理のお手伝いと、安心してご利用いただける施設運営に努めますので、当院の事情をご賢察いただき、ご理解とご協力を賜りますとともに、引き続きご愛顧くださいますようお願い申し上げます。

謹白

【料金改定日】 令和7(2025)年4月1日より
【料金改定内容】

協会けんぽ(生活習慣病予防健診)

項目 現在料金(税込み) 改定料金(税込み)
胃バリウム検査から
内視鏡検査への変更差額
無料 3,000円
表はスクロールしてご覧ください

定期健康診断

項目 現在料金(税込み) 改定料金(税込み)
健康診断C
(労安法に基づく健康診断)
8,500円 10,573円
健康診断A-1 2,760円 3,710円
健康診断A-2 3,500円 4,920円
健康診断B 7,500円 9,300円
表はスクロールしてご覧ください

オプション

項目 現在料金(税込み) 改定料金(税込み)
胃バリウム検査 11,330円 13,330円
内視鏡検査 13,750円 14,750円
表はスクロールしてご覧ください

人間ドック

自覚症状が現れにくい生活習慣病の予防と早期発見のため、年に一度の定期的な受診を習慣づけましょう。検査結果は、医師が直接ご本人に説明し、生活面のアドバイスをいたします。
個人情報は、安全かつ確実にコンピュータで累積管理。長期的な健康管理をサポートします。人間ドックは特定健診項目をすべて含みます。

人間ドックご予約お問合わせ

人間ドックは、ご予約が必要です。まずは下記までお問合わせください。
TEL:0995-45-3085

料金・検査内容

料金/お1人様あたり(税込) 38,643円 内視鏡検査に変更の場合(税込)40,643円
※クレジットカードがご利用いただけます。

検査内容

診察 問診・聴診
身体計測 身長・体重・腹囲
握力・体脂肪
生理学的検査 視力検査 視力
色神(色覚検査)
聴力検査 オージオメーター(1000Hz、4000Hz)
血圧測定 座位測定
心電図検査 安静時心電図
肺機能検査 肺活量、1秒量、1秒率、肺年齢
レントゲン 胸部レントゲン
胃検査 バリウム検査、内視鏡検査(+2000)
超音波検査 腹部エコー
尿・糞便 尿検査 尿一般
尿沈査
便検査 便潜血2日法
血液検査 貧血 末梢血液一般
血液像
Fe
肝機能 GOT
GPT
γ-GTP
ALP
総ビリルビン・直ビリルビン
ZTT・TTT・CHE・LDH
脂質代謝 LDLコレステロール
HDLコレステロール
中性脂肪
総コレステロール
糖代謝 GLU(空腹時血糖)
HbA1c
尿代謝 尿酸
腎機能 クレアチニン
BUN(尿素窒素)
膵臓 アミラーゼ
栄養代謝 総蛋白・蛋白分画・Ca
リウマチ検査 RAHA
電解質 Na・K・CL
炎症反応 CRP定量
血清学的 HBS拡原、HCV抗体
STS定性・TP抗体定性・ASO
表はスクロールしてご覧ください
  • 電話・FAX・メールまたは直接窓口でお申し込みください。オプション検査のお申し込みも承ります。
  • 案内書と便検査キットを検査日7~10日前にお送りします。
  • 受診案内書類と便検査キット、保険証をご提出ください。
  • 検査時間は約3~4時間で終了します。
  • 健診結果について医師がご説明します。
  • 個人結果報告書を郵便にてお送りします。
  • 健診データを個人ごとに経年で管理します。

定期健康診断・雇入時健康診断

定期健康診断・雇入時健康診断

国分中央病院では、労働安全衛生法に基づく各種健康診断を実施しています。専門施設ならではの柔軟な対応力で、精度の高い健診をご提供します。このほかご希望の検査項目にも応じます。

定期健康診断について

定期健康診断は、事業主が労働者に対し、年に一度、定期的に実施することが義務づけてられているものです。(労働安全衛生規則第44条)

雇入時健康診断について

雇入時健康診断は、事業主が新たな労働者を雇い入れた際、実施することが義務づけられているものです。(労働安全衛生規則第43条)その他の健康診断として、特定業務従事者健診(労働安全衛生規則第45条)、海外派遣労働者健康診断(労働安全衛生規則第45条の2)などがあります。

定期健康診断・雇入時健康診断 ご予約お問合わせ:

TEL:0995-45-3085
※オプション検査は、ご予約が必要です。

健診内容・料金

※クレジットカードがご利用いただけます。
※下記表は一例となります。健診内容にご希望がありましたらご相談ください。

健診コース 法定健診

(基本)

Cコース

法定健診

(心電図なし)

Bコース

簡易健診①

A-1コース

簡易健診②

A-2コース

料金/お1人様あたり

(税込)

10,573円 9,300円 3,710円 4,920円
診察 問診・聴診
身体計測 身長・体重

視力検査 視力
聴力検査 簡易検査
オージオメーター
血圧測定 座位測定
心電図検査 安静時心電図
放射線検査 胸部レントゲン
尿検査 尿一般

貧血検査 末梢血液一般
肝機能検査 GOT
GPT
γ-GTP
脂質代謝 LDLコレステロール
HDLコレステロール
中性脂肪
糖代謝 GLU(空腹時血糖)
表はスクロールしてご覧ください

オプション検査と料金

検査項目 検査内容 料金(税込)
眼科 眼底 2,310円
眼底・眼圧 3,212円
がん検診 PSA(前立腺) 3,124円
子宮がん検診 4,359円
乳がん検診(マンモグラフィのみ) 6,600円
乳がん検診(マンモグラフィ+乳腺エコー) 10,230円
肺がん検診(低線量胸部CT) 11,000円
血液型 ABO・Rh 2,222円
胃検査 ヘリコバクターピロリ 2,640円
ペプシノーゲン 2,860円
バリウム検査 13,330円
内視鏡検査 14,750円
内臓脂肪 内臓脂肪CT 3,300円
腹部エコー 5,830円
血液検査 HbA1c 1,200円
表はスクロールしてご覧ください
  • ご希望の日程、受診者数、検査項目などを伺います。オプション検査のお申し込みも承ります。
  • 検査当日、必要書類をご用意ください。
  • 無地のTシャツなどをご用意ください。
  • 健診結果について医師がご説明します。
  • 結果は、後日ご報告します。
  • 健診データを個人ごとに経年で管理します。

生活習慣病予防健診

短時間で30項目以上を検査。生活習慣病の予防と早期発見に。
生活習慣病健診は、定期健康診断(労働安全衛生規則第44条)の項目を全て加味しておりますので、改めて定期健康診断を受診する必要はありません。

生活習慣病予防健診ご予約お問合わせ

生活習慣病予防健診は、ご予約が必要です。まずは下記までお問合わせください。
TEL:0995-45-3085

料金

協会けんぽ料金に準ずる
※クレジットカードがご利用いただけます。

検査内容

診察 問診・聴診
身体計測 身長・体重・腹囲
生理学的検査 視力検査 視力
聴力検査 オージオメーター(1000Hz、4000Hz)
血圧測定 座位測定
心電図検査 安静時心電図
レントゲン 胸部レントゲン
胃検査 バリウム検査、内視鏡検査(+3000)
尿・糞便 尿検査 尿一般
便検査 便潜血2日法
血液検査 貧血検査 末梢血液一般
肝機能検査 GOT
GPT
γ-GTP
ALP
脂質代謝 LDLコレステロール
HDLコレステロール
中性脂肪
総コレステロール
糖代謝 GLU(空腹時血糖)
尿代謝 尿酸
腎機能 クレアチニン
表はスクロールしてご覧ください
  • ご希望の日程、受診者数、検査項目などを伺います。オプション検査のお申し込みも承ります。
  • 案内書と便検査キットを事前にお送りします。
  • 検査当日、受信案内書類と便検査キットと保険証をご提出ください。
  • 無地のTシャツなどをご用意ください。
  • 結果は、後日ご報告します。
  • 健診結果について医師がご説明します。
  • 健診データを個人ごとに経年で管理します。

健康診断ご予約お問合わせ

健康診断・人間ドックは、ご予約が必要です。まずは下記までお問合わせください。
TEL:0995-45-3085

健康診断の流れ

1 受付で手続き

健康保険証をご持参ください。
健診の受付は病院玄関で行います。受付は玄関から入ってすぐに右手のところです。

2 検査の実施

検査室で検査を行います。
採血されたかたは結果が出るまで1時間以上かかることがございます。

3 診察室で診療

診療と検査結果の説明を行います。

4 受付でお支払

お支払は受付で行います。